|
つもり貯金とは、買った「つもり」で貯金箱へお金を入れていく方法です。
たとえば、スーパーの特売や、閉店間際な時間に買い物に行くと
生鮮食品が半額にぐらいになっている物を購入し、実際は定価で払った
というつもりで、差額を貯めていく方法です。
これから教えて行きます、得するテクニックを実行していった場合でも
すべて得した分は貯めていく覚悟を決めてください。
ネットで得する裏技なども、全て貯金の対象ですからね。
まあ、ネット関係の裏技で得した分はポイント等で貯まるものですから
無理やりにでも貯金は出来ますけどね。(笑)
つもり貯金も、貯金箱に1週間たまったらすぐに銀行口座へ
預け入れしに行かないとダメですよ。
身近に有ると誘惑に負けます・・・(笑)
節約・貯金の専用口座を開いておくことが良いでしょう。
私はイーバンクと住信SBIネット銀行へ貯めています。
最初イーバンクのみでしたが住信SBIネット銀行は
目的別口座といって自分の口座を目的別に分けることが出来るので
節約・貯金にはもってこいの銀行だと知って新規に口座開設してしまいました。
これが貯まっていくのを見ていると楽しくなってしまうんですよ!(笑)
楽しくなるところまで行けば大したもの、成功間違いなしです。
さて、貯める口座も確保できたら具体的な得する方法です。
まあ、コンセントの電源はこまめに抜きましょうとか、冷蔵庫の開け閉めは
素早くしましょう、なんていう方法ではなく、ちょっと知っていたり、使うと
得してしまう方法を中心に書いていきます。
その方が目に見えて「つもり貯金」が出来ますからね。
つぎへ
|
|